ダイニングテーブルの選び方

日々の生活で毎日使うダイニングテーブル。
家具は、何度も買い替えるものではないのでできれば気に入ったものを長く愛用できるものを選びたいですよね😊

ダイニングテーブルを選ぶ際には重要なポイントがあります。
実際にどんなシチュエーションで使うかを考えながら決めると、後悔が少なくなります。

今回は、ダイニングテーブルの選び方のポイントを紹介します✨

サイズ

  • 部屋の広さ : ダイニングルームの広さに合ったテーブルを選びましょう。スペースに余裕を持たせるため、テーブルのサイズは部屋のサイズに合ったものがベストです。
  • 人数 : 何人で食事をすることが多いかも考えてみましょう。
    例えば、家族全員が座れるサイズか、普段は少人数で、たまにゲストを招くことが多いかなど考えることが大切です。

  • 長方形 : 一番一般的で、多くの家に適している形です。食事以外にも、書き物や勉強をするのにも便利です。
  • 丸型 : ややコンパクトで、人数に応じて自然に座れるのが特徴です。
    特に小さな部屋や、柔らかい雰囲気が欲しい方にピッタリです。
  • 正方形 : 小さい家や、限られたスペースに向いています。
    人数が多いとちょっと窮屈かもしれません。

素材

  • 木製 : 温かみがあり、ナチュラルな雰囲気が好きな方におすすめです。
    メンテナンスが少し手間ですが、使い込むことで味が出ます。
  • ガラス : モダンで洗練された印象を与えます。掃除がしやすいですが、傷がつきやすいのがデメリットです。
  • メタルやスチール : 現代的でスタイリッシュな印象になりますが、ちょっと冷たい印象を与えることも。お手入れは簡単です。

スタイル

  • ナチュラル・カジュアル : 木製の温かみがあり、カジュアルでリラックスできる雰囲気のテーブルです。シンプルで多くのインテリアに合います。
  • モダン・シンプル : グリーンなラインと洗練されたデザインが特徴です。ガラスやメタリックの素材を使う事が多いです。
  • クラシック・重厚感 : 高級感があり、伝統的なスタイルを重視する方に適しています。

機能性

  • 拡張機能 : 引出しや、伸縮するテーブルは、ゲストが来た時や収納スペースが必要な場合にとても便利です。
  • 高さ : 標準的な高さ(約70~75cm)に加えて、イスの高さとのバランスも大事です。
    座り心地を確保したいなら、イスとの相性も意識して選んでみてください。

ダイニングテーブルは、価格帯によって素材やデザインが大きく変わるので、予算を決めてから選び始めると迷わずにすみます。✨

当店では、様々な種類のダイニングテーブルを取り揃えています✨
用途や好みに合わせて選んでいただけます。😊

10月4日(土)~10月20日(月)まで、秋のリビング ダイニングフェア開催中!!

皆様のご来店、心よりお待ちしております🥰

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA